眠り遊び食べる天使がいる場所 私に似ているあなたに
2023/06/15 Thu

「お久しぶりなのです。
僕はとても元気で毎日楽しく遊んでいるのです。
ママを心配してくれて、僕からも感謝するのです。
僕に会いにきてくださり、ありがとうございます。」

普通のアジサイ 水色ですが、紫色になろうとしています。

ガクアジサイ 粒々したところ、白いガクの中の中心、どちらも、これがアジサイの真のお花です。
両方咲いているケースは珍しいです。

普通のアジサイ 花びらの周囲がギザギザ。
アジサイは雨の日に見るのが一番きれいと思います。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.
大変ご無沙汰いたしました。
季節は早もう、梅雨ですね。
まったく定まらない更新なのに、覗いてくださった方々、ご訪問くださった方々、ありがとうございます。
感謝申し上げます。
猫友さんのブログにご訪問が滞り、すみません。
またしろちゃんママの体調にご心配いただき、まことに恐縮です。
あちこちおかしなことが起こっていますが、寝込んでいるわけではなく、それなりに元気に過ごしております。
「しろちゃん天使記念日」の記事を書くつもりでしたが、なんとなく書きづらいというか、そういう風に考えること自体が悲しいような気もし、書いたり消したり書いたり消したり。
もじもじとしておりました。
しろちゃんは天使なので、以前のように、今日はこのようなことがありましたと書くほどの変化がありません。
変化がないことが天使の証でもありますね。
ジェットコースターのような怒涛の日々を超えて、天使になることでやっと、静かで平穏な日々を二人で手に入れました。
この穏やかさの中で、しろちゃんはうとうとと眠っている。
そう思うだけで、しろちゃんママはもう、感無量なのです。
猫の話題はあまりありません。
猫に関係ないことを書いてゆきます。
それでもよろしかったら読んでください。
病気の猫たちに十分な治療がなされ、元気な日々が取り戻せますように。
治らない病気の猫たちには、優しいお話を語ってくれる人がそばに居ますように。
すべてのお外の猫たちには、気にかけてくれる人が一人でも増えますように。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.
2014年5月10日の写真です。

「ママは、チックンしに行ってお具合悪くなったのです。
良くなるためにチックンに行くのに、変なのです。」
この時のしろちゃんはなんだか悲しそうなお顔をしていました。
コロナの状況が良いほうに変わりましたので、冒頭のコロナ関係の部分は割愛しました。
「はい、今日で新型コロナ感染症は終わりました。」と誰かが宣言きるようなものではないので、対応も各地域でそれぞればらばらになりましたね。
(しろちゃんママが書いているのは、東京都の多摩地区の状況です。)
それでも、街や観光地は人出が多くなったことが感じられます。
先日経済学者がテレビで、「コロナ以前と比べると、解禁後は買い物や旅行に使う金額が相対的に増えた。
コロナで外出をしなかった間に使わなかった収入が貯蓄にまわった分、増えたものとみられる。」と言っていました。
しろちゃんママは、この経済学者の見解は如何なものかと思います。
「コロナで外出をしなかった間に使わなかった収入が貯蓄にまわった分」←国民全員がこのようにできたわけではありません。
コロナ蔓延の間に、安定した仕事先を解雇された人、商売を撤退した人、生活の基盤が崩れた人もいっぱいいるはずです。
その人達のことも忘れてならないと思います。
国民が一様に、コロナ禍から脱却して元の生活を取り戻せたわけではありません。
コロナ禍は、やはり一つの「禍」であったのです。
2014年5月10日の写真です。

「雨の日には、悲しいことを思い出すのです。」
しろちゃんには珍しく、香箱の形が崩れています。しろちゃんは前から見てアンヨの見えない香箱を組む子なのです(親バカ自慢(笑)

「でも、それもまたいいのです。」
しろちゃんママは13日火曜日に5回目のワクチン接種に行ってきました。
1回目ファイザー社製、2回目ファイザー社製、3回目モデルナ社製、4回目ファイザー社製とやってきて、今回5回目はモデルナ社製でした。
やっぱり違いますね。
ファイザー社製のほうが副反応が楽で、モデルナ社製のほうがきついです。
しろちゃんママは60代なので、若い方に比べればそれでも、悲しいことに副反応が出ないほうなのかと思います(笑)
微熱が続き、頭痛、筋肉痛、関節痛、怠さ、眠気が続いています。
コロナ衰退のこの後におよんで、ワクチンがまだ必要なのか?という疑問がありますが、衰退の一因には、国民が繰り返し受けたワクチンに因る確実な集団免疫の獲得もあるそうです。
2014年5月10日の写真です。

「僕はワクチンもマスクもしなかったのに、新型コロナに罹ることもなく済んだのです。」

「あっ、僕は猫だったからなのです。」
しろちゃんママが号泣したオペラの一節を載せておきます。
何度聴いても、やはり泣けてしまいます。
何年も前のことでも、やはり腑に落ちなくて、悪い夢だったのじゃないかと思えて、本心は納得していない。
そう、しろちゃんママそっくりのそこのあなた。
本当はこうすればよかった、ああしてあげれば結果は違ったかも。
幾度も思い返しては幾度も後悔。
何年も経ったのに・・・何年も経ったのに・・・
傷口はいまだ、癒えないままで血を流しているそこのあなた。
表向きは、懐かしい思い出と笑って、でも内心は全然違う。
それでも、ごめんねとだけは絶対言わない。
自分が間違ってあの子を天使にしたと、思ってはいないから。
そう思ったら、あの子が怒るから。
何一つ間違わないママと暮らしたと、あの子は信じているから。
世界でただ一人、あの子だけが、私を何一つ間違わない正しい人間だと信じて疑わないから。
どこかの、そんな猫のママさん母さん、5分34秒ください。
涙は悲しみのデトックスです。
5分34秒(削除覚悟で掲載しています)
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.
『修道女アンジェリーナ』 プッチーニ
和訳
重病に罹っていると宣告されてから2年が過ぎました。
彼を助けるためにあらゆる手を尽くしたのです。
死んだのですか?
ああ!母さんが居ないまま
ああ、坊や、お前は死んでしまった!
お前の唇には私の口づけもなく、蒼白く冷たく、冷たくなって!
そしてああ、坊や、美しい瞳を閉じてしまい、もう私に愛嬌を振りまくこともなく、両手は十字に組まれている!
そしてお前は死んでしまった
このお前の母がどれだけお前を愛していたかを知ることもなく!
今や天国の天使となったお前には母さんが見える!
お前は天国から降りてくることが出来る
そして私の周りを飛び回っているのがわかる・・・。
お前はここ、ここにいて、私に口づけし、愛撫する。
ああ、教えて、私はいつ天国でお前に会えるの?
いつお前を抱きしめられるの?
ああ、私の悲しみすべての静かな終わり!
いつ私はお前と一緒に天に昇れるの?
いつ私は死ねるの?
いつ私は死ねるの、死ねるの?
母さんに教えて、静かに煌めく星の中にいる麗しの子よ・・・
教えて、教えて、愛しい子、愛しい子、愛しい子!
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.
2014年5月19日の写真です。

「なんて悲しいお歌なのでしょう。」

「僕はそんな思いを、二度と絶対どんなことがあってもきっと、ママにさせないのです。
約束するのです。」
生成AI、チャットGPTについて書こうと思いましたが、まだ調べが足りず書けません。
様々なシステムがものすごい勢いで、生成AIに置き換わりつつあります。
恐ろしいくらいですね。
生成AIが開発された以上、そうなってしかるべきとも思います。
しかし生成AI、チャットGPTは泣きません。
涙を流して泣きません。
ギュッと抱きしめることも、頬寄せてほほ笑むことも、してくれません。
生成AIにより、世の中はかなり変わるでしょう。
命を慈しんで共に暮らすことの価値が輝くのは、そんな時こそでしょう。
毛のある暖かい背中を撫でて、小さなお顔を手の平で包み込んで、かみ砕くように愛を伝えてあげてください。
必ず愛は伝わりますし、伝えた愛は自分に戻ってきます。
命あるものと暮らしていれば、すでにご存知のことでしょうが。

「さわってキスして愛してくださいなのです。
また明日なのです。」
(画像をクリックすると投票されます)
人気ブログランキング
(画像をクリックすると投票されます)

にほんブログ村
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
調布、三鷹、府中あたりで猫が傷つけられる事件が起きています。
猫を外に出すことはやめましょう。
お外の猫に少しでも不審な様子を観た方は、最寄の警察や市役所、保護団体、猫ボランティアさんに連絡してください。
詳しくは、百猫物語のsabimamaさんまで。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*
調布で迷子のそらちゃん、知りませんか?

名前 そら
雑種、しろぶち、キジトラ柄(三毛にも見える)
男の子 14歳、去勢済み
4.2キロの普通体型
シッポは7センチ、特徴ある黒くて短いシッポ。
首輪無し
東京都調布市調布ヶ丘3丁目付近で迷子に…。
飼い主 おやなぎ
連絡先 sorachan_oyanagi@yahoo.co.jp
または「招き猫しろちゃん」のブログコメントまで。。
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*
スポンサーサイト